ヒロセ通商【7185】の株主優待が到着!!1万円分の内容とボリュームとは

ヒロセ通商【7185】の株主優待が到着!!1万円分の内容とは 資産形成

先日、ヒロセ通商(7185)から株主優待が届きました!!

というわけで、今回は届いた優待品について紹介していきます!

※本記事で紹介するのは、2021年の株主優待になります

スポンサーリンク

ヒロセ通商の株主優待の権利取得条件・内容について

ヒロセ通商の株主優待権利日は9月末で、もらえる優待は次の2種類になります。

  • 100~999株保有:LIONFXオリジナルキャンペーン商品1万円相当
  • 1000株以上保有:LIONFX当社オリジナルキャンペーン商品3万円相当

「オリジナルキャンペーン商品って結局何?」という気もしますが、調べてみると例年インスタント・レトルト食品が多いようです。

本記事執筆時点(2021/11/28)での株価は2200円ほど。優待権利を得るには100株必要なので、これから株を買うなら、22万円程度で優待をもらえるということになりますね。

22万円に対して1万円分の優待なので、なかなかの高利回りですね。

スポンサーリンク

ヒロセ通商の優待品はいつ届く?

9月末が優待権利日ということでしたが、優待品が届いたのは11月末でした。

(今回は11/24に届きましたね)

外箱

こんな感じの箱で届きました。試しに重さを量ってみると・・・なんと、7.6kg!!

これが1万円相応の量なので、3万円相当になると3倍になるのでしょうか?

もしそうなら、約20kg分の箱が届くことに・・・

果たして、どれほどの商品が入っているのか?期待が高まりますね!!

ヒロセ通商の優待品の中身を紹介

さあ、いよいよ箱の中身を見ていきます!!

こんな感じでした~

優待品の中身

なかなかインパクトがありますね!!

中身を具体的に書いていくと、

  • ラーメン(醤油、塩、味噌、豚骨)各5食
  • カレー4種(計11食)
  • ご飯2食小分けパック9個
  • カレンダー
  • マスクケース

相当な量ですね!

さすが1万円相当の株主優待です。

これだけの量の食品が入っていると、一人暮らし勢には非常にありがたいです。

健康面を考えると毎日インスタント・レトルトというわけにはいきませんが、忙しくて自炊する時間が取れない日もよくありますから、そんな時に活躍してくれそうです。

それでは、ここからは各商品について個別に見ていきましょう!!

ラーメン

まずは、ラーメンから見ていきましょう。先ほども書きましたが、ラーメンは醤油、塩、味噌、豚骨の4種で、各5食ずつ入っています。

各パッケージはこんな感じ。

しょうゆラーメン
醤油
塩ラーメン
味噌ラーメン
味噌
豚骨ラーメン
豚骨

まあ、パッケージを見ただけではなんとも言えませんね笑

ただ、4種類も味があるので、飽きることなく食べていけそうです。

ちなみに、実際に食べてみた感想ですが、「まあ、こんなもんかな」という感じです笑

よくあるインスタントのラーメンとさほど味の違いはありませんでした。

僕は小腹が空いた時にこれらのラーメンを食べていますね。

カレー

次にカレーを見ていきましょう!なかなか面白いパッケージでしたよ笑

両建カレー
両建カレー

まず、「両建カレー」ですね。

FXならではの「両建」という単語が入っていますが、見た目は王道のカレーっぽいです。

これは3食分入っていました。

非売品にも関わらず「リピート率半端ないカレー」というキャッチフレーズなのが、矛盾しているようにも見えて、個人的には面白かったです笑

見た目通り、味も王道のカレーの味でしたが、脂質はやや高め。

お肉がたくさん入っているというのもあるのですが、ルーにも脂質がしっかり入っていて、こってり感がありました。

入っている肉がやや大きめだったのが、個人的には嬉しかったですね。

やみカレー
やみカレー

お次は「やみカレー」ですね。

こちらは2食分入っていました。

特徴はやはり、ルーの黒さですね。

なんとなく辛そうな見た目をしていますが、原材料を見ると、この黒さはデミグラスソースの色によるもののようです。

何味かといえば当然、カレーの味がするのですが、確かにデミグラスの濃厚さも感じられました。

味が濃いので、ご飯とよく合いますね。

爆益トレード乙カレー
爆益トレード乙カレー

お次は「爆益トレード乙カレー」です。タイトルもキャッチフレーズもダジャレ満載ですね笑

こちらの商品も2食分入っていました。ネーミングは謎ですが、味は王道のカレーです。

まあ、普通に美味しいカレーでしたね笑

グリーンカレー
グリーンカレー

最後に「グリーンカレー」です。さっきまでのネーミングはなんだったのか、これだけシンプルな商品名ですね笑

こちらの商品も2食分入っていました。グリーンカレーは好き嫌いが分かれそうですが、果たしてお味はいかに・・・

ご飯

次はご飯ですね。個人的にはこれが一番嬉しかったです。

ごはん

先ほども書いた通り、2食小分けパックが9個入っていました。一人暮らしあるあるだと思うのですが、ご飯を炊くのって結構面倒なんですよね笑

9個も入っているというのもありがたいですが、2食小分けパックというのも個人的には良いポイントです。ダイエット中や小腹が空いた時に1パックだけ食べるというのができますからね。

カレンダー

カレンダーについても軽く紹介しておきます。2022年のカレンダーが入っていました。

カレンダー

ちなみに中はこんな感じ。

カレンダー1月

まあ、よくあるカレンダーという感じですが、大きくて見やすいのは嬉しいですね。

実際に部屋に飾って利用しています。

左端が月曜日というのが、個人的には見慣れていないので、時々曜日を勘違いしてしまうのが悩みどこ笑

マスクケース

最後にマスクケースです。今のご時世、マスクを持ち歩く人も多いでしょうから、もらっておいて損はありませんね。

ちょうどマスクケースを持っていなかったので、使わせてもらっています。

マスクケース

まとめ

さて、今回はヒロセ通商【7185】から届いた株主優待について紹介しました。

特徴はやはりボリュームですね。

インスタント食品・レトルト食品は長持ちするので、ゆっくり食べていくことができます。

興味を持った方はぜひ、株主優待を獲得してみてください!

ちなみに、ヒロセ通商では株主優待以外にも、FXの取引金額に応じて自社商品をプレゼントするキャンペーンを行っているようです。

詳細についてはヒロセ通商のホームぺージからチェックしてみましょう!!

資産形成
スポンサーリンク
ワンアップ生活
タイトルとURLをコピーしました