先日、フジオフードグループ(2752)から株主優待が届きました!!
というわけで、今回はフジオフードグループの株主優待の内容や、実際に届いた優待品を紹介していきます!
※本記事で紹介するのは、2021年6月末権利取得の株主優待です。
今後、優待の内容は変わる可能性があります。
フジオフードの株主優待の権利取得条件・内容について
まず、優待権利日は6月末、12月末となります。年2回も優待を貰えるのは嬉しいですね。
そして、優待内容はこちら。
- 100株以上~300株未満:優待商品1セット(3000円相当)を年2回
- 300株以上~1000株未満:優待商品2セット(6000円相当)を年2回
- 1000株以上:優待商品を4セット(12000円相当)を年2回
ということで、所有している株数に応じて優待の内容が変わります。
優待商品とは、食事券またはフジオフードの自社製品等のことで、優待品リストから好きな商品を選択することができます。
以下が、優待商品のリストです。

順番に、
- お食事券(3000円分)
- コシヒカリ(1.4kg × 3袋)
- まいどおおきに食堂のカレー15個セット
- 紀州産南高梅しそ漬け(400g × 2個セット)
- まいどおおきに食堂のお魚セット(煮鯖、焼鯖、カレイ煮付け)
- 串家物語 串かつセット
- 日南もち豚のしゃぶしゃぶ用(600g)
- 手羽先めんたい(550g)
- 博多ふくいち辛子明太子(270g)
といった内容でした。(選べる商品は今後変わるかもしれません)
上記9つの商品から選べるわけですね。1セットなら1つ選択、2セットなら2つ選択、4セットなら4つ選択できます。
ちなみに、同じ商品を複数セット選択することも可能です。
フジオフードの株主優待はいつ届く?
今回は6月末権利分の優待が届いたわけですが、まず、9月に優待申込書というのが届きます。
申込書と言ってもハガキのようなものです。
そこに、先ほど紹介した9つの優待品うち、欲しい商品の番号を記載してポストに入れるだけで、申し込み完了です。
僕の場合は9月の上旬には優待申込書が届きましたね。
申し込みの締め切りが10月の上旬です。
申し込みをしないと優待を貰えないので、忘れないように気を付けましょう。
そして、商品自体は11月27日に届きました。(結構待ちましたね・・・)
フジオフードグループのホームページを見ても、6月末権利分の商品は11月頃から順次発送だとか。
12月権利分については、申込書が1月に届き、3月頃から順次発送になるようです。
フジオフードから届いた優待品の紹介
さて、僕は優待品リストから7番の 「日南もち豚のしゃぶしゃぶ用」を選択しました。
ちょうど鍋の時期ですからね。
実際に届いた商品はこちら!

まさかの木箱!!・・・と一瞬思いましたが、木箱風の発泡スチロールに入った状態で届きました笑
そして、箱を開けてみると・・・

600gというだけあって、ぎっしり詰まっていますね!!
「さすが宮崎県産の豚肉!!」と思うほど、見た目にムラも無く、品質も良さそうです。
しゃぶしゃぶとして食べましたが、やはり国産だけあって美味しいですね。
脂の旨味が感じられて600gという大ボリューム。
とても満足できる商品でした。
ちなみに、楽天市場で調べると、日南もち豚のしゃぶしゃぶ用肉が売っていました!!
優待品とは別の商品だと思いますが、価格はほぼ3000円。
優待内容の1セット3000円相当というのは結構正しそうです。
ちなみに、豆知識ですが、豚肉はストレス解消や疲労回復におすすめです。
まとめ
さて、今回はフジオフードグループの株主優待について紹介してきました。
年2回、9つの優待品から好きな商品を選べるのが嬉しいですね。
株価は1350円ほど(2021/12/02時点)なので、利回りで考えてもなかなか良さそうです。
興味を持った方は、ぜひ、株主優待を獲得してみましょう!