アドバンスクリエイト【8798】から株主優待のカタログギフトが到着!!商品が多すぎて逆に困った話

アドバンスクリエイトから株主優待のカタログギフトが到着!商品が多すぎて逆に困った話 資産形成

先日、アドバンスクリエイト(8798)から株主優待が届きました!!

というわけで今回は、届いた優待品について紹介していきます!!

※本記事で紹介するのは2021年の株主優待になります。

スポンサーリンク

株主優待の権利取得条件・内容について

アドバンスクリエイトの株主優待権利日は9月末で、100株以上保有していると株主優待を獲得できます。もらえる優待は次の2種類です。

  • カタログギフト フリージア (2500円相当)
  • 「保険市場Club Off」の利用権利(会員制の優待サービス)

フリージアというのはカタログギフトの商品名ですね。内容については後述します!!

「保険市場Club Off」というのは福利厚生サービスのようなものですね。こちらも後半で内容について触れていきます!

本記事執筆時点(2021/12/10)での株価は1050円ほど。100株以上保有していれば良いので、10~11万円程度で優待をもらえるということですね。

ちなみに、配当も1株/30円出るので、優待品と合わせるとなかなかの高利回りです。

スポンサーリンク

優待品はいつ届く?

9月末が優待権利日でしたが、優待品が届いたのは12月上旬でした。

地域によって届くタイミングは違いそうですが、12月から発送され始めるようですね。

それでは、皆さんお待ちかねの優待品の内容についてみていきましょう!!

優待品紹介 (カタログギフト)

それでは、届いた優待品についてみていきましょう!!

まず、「カタログギフト フリージア」はこちら!!

カタログギフト
カタログギフト フリージア

花の写真が特徴的な表紙ですね。

実はこのカタログ、画像だと伝わりにくいですが、結構分厚いです。なんと200ページ越え!!

商品数も数えてみましたが、600種類を超えていました!!(数え間違えていたらごめんなさい笑)

さて、ここで気になるのが、「600種類とは言うけど、どんな商品があるの?」ということですね。

選べる商品のジャンルを大まかに分けると以下のようになります。

  • グルメ(肉、麺類、お菓子など)
  • ファッション(バッグ、アクセサリーなど)
  • アウトドア用品
  • キッチン用品、食器類
  • 収納家具
  • 日用品
  • 子供用おもちゃ
  • 美容品(香水、ハンドクリームなど)
  • その他(サブスクリプション、寄付など)

なるべく分かりやすく分類しようとしましたが、ジャンルが多すぎて難しいですね笑

カタログの中身についてはこちらのページから見ることが出来たので、興味のある方はぜひ、チェックしてみてください!!

これだけ商品数があれば、きっと欲しい物が見つかります。むしろ、欲しい商品がありすぎて悩みそうですね。株主優待品としては万人受けすると思うので、おすすめです!!

ちなみに、カタログギフトの申し込み期限は2022年5月31日となっていました。

半年近くあるので、ゆっくりと商品を選ぶことができますね。(逆に、申し込みを忘れないように注意しなければ!)

ちなみに、僕が選んだ商品はこちら。

サイコロステーキ

黒毛和牛のサイコロステーキ200gですね。

量が少ない気もしますが、2500円相当と考えると妥当と言えそうです。

品質は問題無く、スーパーで売られているような牛肉とは比較にならないくらい旨味のある、美味しいステーキでした。

優待品紹介 (福利厚生サービス)

もう一つの株主優待である「保険市場Club Off」についても見ていきましょう。

提供されるサービスは以下のようなものがあるようです。

  • 国内外の提携施設の利用、国内外旅行を優待価格で提供
  • 引越し、レンタカーなどの優待利用
  • 法律・税務相談などの無料利用

具体的なサービス内容については保険市場Club Offのホームページで見ることができるので、チェックしてみましょう!!

軽くホームページを見てみましたが、サービスの種類がなかなか豊富です。上手く利用すれば、株主優待としては相当の価値がありそうですね。

まとめ

さて、今回はアドバンスクリエイトの株主優待について紹介してきました。

僕は元々、カタログギフト目当てで株を保有していましたが、福利厚生サービスの方も気になりますね。

優待内容は上記で紹介したサイトで公開されているので、興味のある商品・サービスがある方は株の保有を検討してみましょう!

資産形成
スポンサーリンク
ワンアップ生活
タイトルとURLをコピーしました